可憐な可憐なピアノトリオ

「可憐な可憐なピアノトリオ」というリストがAmazonにあって、リストのトップにニューヨーク・トリオの「過ぎし夏の思い出」があります。廃盤らしく、マーケットプレイスで入手しました。録音は2002年、ニューヨークです。素の音がそのまま聴こえる録音で、小さな頃弾いていたピアノの音を思い出すような臨場感があります。ベースもドラムもなつかしい音です。ジャズのピアノトリオを聴くとそこに音楽の原型を肌で感じるように思うことがあります。
仕事の帰りに寄った書店で『現代のエスプリ2009.5 ピア・サポート 子どもとつくる活力ある学校』(ぎょうせい 2009)を買い求めました。ピア・サポートとは何か。この本の冒頭にこうあります。「ピア・サポートとは、単純に人が人を支援するということ」(トレーバー・コール 2005)そうか、そうだろうなと思いました。小難しい理屈は支援を難しくします。「あ、それはこうだよ」「それはむずかしいよね」そんな自然発生的な人間の心理のプリミティヴな寄り添いや手助けは人と人との間を温かくします。理屈抜きです。こうした営みがあってこそ社会制度も生きる。「学びあい」も凡化させるとピア・サポートという言葉が表す営みになるのではないか。ピア・サポートを少し掘り下げて学びましょう。
バラはほんとにやきもきさせる花です。毎朝毎夕、葉っぱの1枚1枚を見て回ってしまいます。先週の土曜日に植えたバラが新しい環境になじんでつぼみが見えかけました。成長のなんと早いことか!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です