日別アーカイブ: 2008-06-03

弱さ、ということ

YouTubeで探し物をしていてパッヘルベルのカノンをエレキギターで弾くビデオをいくつかヒットしました。ロック弾きがどうしてこの曲にチャレンジしようと思うのか? 変奏曲として自分のテクニックを試すにはもってこいということはわかります。でも、没後300年の作曲家の作品です。果敢にチャレンジするギター野郎のひたすらな姿が健気です。この曲の何が彼らをしてこんなにも駆らしめるのか。かくいう私もウィンダムヒルのアレンジにはまってピアノで弾いた頃がありました。パッヘルベルのカノンは“音楽の原型”のひとつと思います。原型とは人の息遣いや言葉、語りです。
あるブログで大島真寿美の本が続けて取り上げられていてただごとでない胸騒ぎを覚えて3冊注文しました。『やがて目覚めない朝がくる』(ポプラ社)、『チョコリエッタ』(角川書店)、『水の繭』(角川文庫)です。市井の人たちのひたすらな日常の真の豊かさがそこにあるように思います。弱さこそ真の力ではないのか、そう思わずにいられない。
今日、里親を特集するNHKのテレビ番組で聴き覚えのある曲を耳にしました。それが何だか思い出せないのですが、ひとつの音から旋律がつかず離れず流れるその曲にもまた“弱さの力”を思いました。ジーツィンスキーの「わが夢の都ウィーン」やディズニーの「A Whole New World」もそんな曲だと思います。